ここから本文です。

お知らせ

エスコンフィールドHOKKAIDOにて野球教室&食育講習会を開催します。
ミルクランド北海道のTVCM出演中の松本剛選手・加藤貴之投手が登場
北海道産牛乳・乳製品の魅力もお伝えしていきます。

「ミルクランド北海道」 (運営事務局:ホクレン農業協同組合連合会)は、オフィシャルプレミアムスポンサーとして北海道日本ハムファイターズを応援しています。

12月7日(土)にエスコンフィールドHOKKAIDOにて、ミルクランド北海道主催では“初”となる道内の野球少年・少女を対象とした野球教室と食育講習会を実施します。

本イベントを通じて、スポーツの後に飲むと良いとされる牛乳の機能的価値や、牛乳・乳製品を毎日摂取することによる効果効用を発信することで、北海道産牛乳・乳製品を継続的に摂取することの重要性を理解してもらうとともに、北海道産牛乳・乳製品のファンになってもらうことを目指しています。

【野球教室概要】

  • 日 時:2024年12月7日(土) 10:40開始予定
    第一部/松本剛選手・加藤貴之投手による野球教室
    第二部/日本ハム株式会社所属の管理栄養士による牛乳・乳製品の食育講習会
  • 対 象:道内少年野球チームに所属する小学5年生もしくは6年生の児童(合計60名)
  • 会 場:エスコンフィールドHOKKAIDO(北広島市Fビレッジ1番地)
  • 参加費:無料(会場までの交通費及び駐車場代は各チームにご負担いただきます。)
  • 持ち物:グラブ、バット、ユニフォーム

申込方法
応募専用メールアドレス(milkland_baseball@sms-inbox.jp)に必要事項をご記入の上、メールにてお申込みください。
なお、下のボタンをクリックすると、宛先・件名・本文が自動的に入力された状態でお使いのメールソフトが起動します。
そのまま内容を確認・編集して送信するだけで簡単にメールをお送りいただけます



◎必要事項:
<件名>
[ミルクランド北海道]北海道日本ハムファイターズ野球教室への応募

<本文>
  • チーム名:
  • 活動地域(市町村):
  • 代表者様連絡先(氏名、住所、電話番号、メールアドレス):
  • 参加対象者の人数(参加対象者は小学校5-6年生に限る):
  • 北海道産牛乳へのメッセージ:
※リリースに記載のある注意事項に同意した旨もご記入願います。
  • 申込締切日:2024年11月28日(木)までのメール受信分まで
  • 抽選・当選発表:厳正な抽選により当選チームを決定いたします。当選チームの代表者へ2024年11月29日(金)より順次、電話もしくはメールにてご連絡いたします。
    本連絡をもって当選通知と代えさせて頂きます。また、応募時のご返信は行っておりませんので、あらかじめご了承ください。
◎お申し込みにあたっての注意事項(必ずお読みください。)
  • チーム単位でお申込みください。
  • 野球教室に参加される児童の飲み物はご持参ください。
  • 同伴される保護者はスタンド席より練習の様子を見ることが可能です。
    保護者のペットボトル持ち込みは禁止とさせていただきます。
  • 本イベントの様子は、TVニュースや新聞記事などのメディアに映る可能性がございます。
    予めご了承ください。
  • 個人情報の取り扱いについて:
    ご提供いただいた個人情報は、当選者への通知、本イベントに関わる業務への利用目的の範囲内で利用いたします。
    また、本イベント運営の委託に必要な範囲で委託先に提供する場合を除き、個人情報を応募者の承諾なく第三者に提供することはございません。
    ご応募いただく際にお預かりする皆様の個人情報の保護方針については、ホクレン農業協同組合連合会が保有するお客様のすべての個人情報には最新のプライバシーポリシー(https://www.milkland-hokkaido.com/privacy.html)が適用されます。
    必ずご一読の上、同意した上でご応募ください。本イベントにご応募された方は、本プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
【食育講習会 講師プロフィール】
八巻 法子 (やまき のりこ)
日本(にっぽん)ハム株式会社 中央研究所 所属。
管理栄養士 ・ 公認スポーツ栄養士



愛媛女子短期大学 食物栄養学科、愛媛大学 法文学部 総合政策学科 卒業。
2008年 日本ハム(株) 入社。
2008年シーズンより北海道日本ハムファイターズの栄養サポートに携わる。
現在は主にチームのS&C(トレーナー)、育成コーディネーターと連携し、若手選手の体づくりを目的とした栄養カウンセリングを担当。
栄養サポート業務のほか、スポーツを行う子どもや保護者、指導者へのセミナーなどの活動も行っています。

コンテンツサーチ

本文ここまで

ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー

フッターメニューここまで